水道のレバーは上げたら出るの?下げたら出るの?

水道のレバーについて考えてみました。

水道のレバー

f719e3ff12248cd0e5367594207c0f84_s

トイレやキッチンの水道で、回転式のコックではなく、上下に動かすレバーのやつってすごく増えてますよね。

あのレバーって、上げたら出るのが正解なんですか?それとも下げたら出るのが正解なんですか?

ちょっと前までは乱立

これって、十年くらい前までは乱立してましたよね。以前住んでいたマンションでは「下げたら出る」でした。つまり「上げたら止まる」です。

でも、職場のトイレは「上げたら出る」。近くのファミレスでは「下げたら出る」。どっちが正しいのかよくわかりませんでした。

考えればわかる

でもね。どちらが正しいのかは、少し考えれば分かるんですよ。完全に一択です。

「上げれば止まる」にする意味はまったくありません。

想像してみましょう

状況を想像してみましょう。

家に猫を飼っていたとします。家族みんなが出かけて、家にいるのは猫だけです。

基本的に猫を首輪でつないでおくことはしませんよね。猫は家の中を自由に動き回ります。

猫がキッチンに遊びに行きました。

飛びました。

蛇口のレバーに着地しました。

ほらね

どうですか。十分に考えられる状況ですよね。

もしも「下げたら出る」だったら、水は出っぱなしです。

「猫が「しまった!」と思ってレバーを上にあげて水を止める確率を求めよ。」という問題が来年の東京大学の入試問題で出るかもしれません。

答えを教えておきますね。「ほぼゼロ」です。

レバーは「下げたら止まる」が正解

猫だけに限りません。幼い子どもも家にはいたりします。間違ってレバーを下げる状況と、間違ってレバーを上げる状況、どちらが多いかと考えれば、間違いなく前者です。

ならば、間違ったときに水が止まるように設計しておくのが正解ですよね。

つまり、「下げたら止まる」が正解なんです。異論は認めん!

雑感

Posted by Hirota