幼稚園のおんがくかいを見てきた 子どもの成長を感じた親バカレポート
幼稚園のおんがくかい 息子3号が通う幼稚園で、音楽会が行われました。 息子1号、息子2号も同じ幼稚園を卒園し、3兄弟全員がこの幼稚園にお世話になっています。 10月に運動会、12月にお遊戯会、2月に音楽会と、子どもたちが […]
幼稚園のおんがくかい 息子3号が通う幼稚園で、音楽会が行われました。 息子1号、息子2号も同じ幼稚園を卒園し、3兄弟全員がこの幼稚園にお世話になっています。 10月に運動会、12月にお遊戯会、2月に音楽会と、子どもたちが […]
バレンタインデーにチョコフォンデュはいかがでしょうか。 チョコフォンデュ 我が家では、毎年バレンタインデーはチョコフォンデュです。一日早いですが、今日はバレンタインデー・イブということで。 私が男、子どもはオスが3匹。我 […]
2月9日にカルピスWelch’s100%フルーツスパークリングホワイトグレープが新発売。 カルピス Welch’s(ウェルチ) 100%フルーツ スパークリング ホワイトグレープ 今日、立ち寄ったローソンで売っているのを […]
SNSって言葉、もう普通に流通してますよね。IT関係の専門用語ではありませんよね。 SNSとは SNSは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の頭文字を取ったものです。 「すみません!寝坊しちゃって・・・すぐ行きます […]
大河ドラマ・花燃ゆのレビューが4回目で止まってる 今年の大河ドラマは「花燃ゆ」。吉田松陰の松下村塾と、松蔭の妹・文のお話です。 第1回のレビュー 第2回のレビュー 第3回のレビュー 第4回のレビュー すでに第6話が放映さ […]
テレビの情報番組をBGM的につけっぱなしにしていたら、「大人のきのこの山」の変わった食べ方をやっていました。 テレビの情報番組で その番組では、カリスマシェフ的な人が、「こうやって食べると一味違う」みたいにして紹介してい […]
この本、すごいですね。元気になる事この上ないです 松岡修造の人生を強く生きる83の言葉 松岡修造といえば、テレビでも人気者の「スポーツタレント」です。テレビから聞こえてくる彼の声には力があります。みんなが元気になり、みん […]
我が家はIHクッキングヒーターを使っており、土鍋が使えません。土鍋を使うときはカセットコンロを利用しています。 IHクッキングヒーター 先日、土鍋で米を炊く記事を投稿しました。 土鍋で炊いたご飯の美味さがハンパない 早い […]
みなさん、ご飯は炊飯ジャーで炊いていると思います。うちもそうです。最近、炊飯ジャーでご飯を炊くときの時間のかかり方に疑問が出てきました。特に急いでいるとき、なんでこんなに時間がかかるんだ、と。 炊飯ジャーの遅さに疑問を持 […]
私は学校の教員をしています。生徒に配るプリントなどを印刷するのですが、どうしても印刷ミスや余分に印刷した分の余りなどで、たくさんのロスが出ます。 学校には「裏紙」がたくさん 表には印刷されていますが、裏は真っ白。ですから […]
忌まわしいイベント、バレンタインデー バレンタインデーは毎年2月14日、女性から男性に対して、親愛の気持ちを込めてチョコレートを贈る日です。私をはじめ、モテない男子にとっては「忌まわしい」以外の何物でもない日です。放課後 […]
今日は波多江柔道の練習日でした。 波多江柔道スポーツ少年団 http://hatae.tarohiro.com/ 息子1号と息子2号が所属しており、私も指導員として一緒に練習させて頂いています。 福岡県糸島市で頑張ってい […]