前回の旅館の話が思いの外好評でした。
前回が思いのほか好評
壺を売ってかなり儲かりましたので、今日も壺売りに精を出したいと思います(笑)。
遊牧民の話
父、母、兄、妹の4人と、17頭の牛を連れて遊牧の生活をしている家族がいました。
残念ながらある日、お父さんが事故で亡くなってしまいました。
お父さんは生前、遺言をしたためていました。
お母さんは財産の2分の1を、息子は財産の3分の1を、娘には財産の9分の1をそれぞれ分け与える
残された家族は、困ってしまいました。なぜなら、財産は17頭の牛しかいません。17は、2で割ることも、3で割ることも、9で割ることもできない数です。
ぜんぶ挽肉にして、重さで分配したとしても、その後の遊牧の生活ができません。
現れた牛売り
そこに、牛売りが現れました。家族の話を聞いて、「それなら、私がたくさん持っている牛から1頭あげよう。そうすれば18頭になるから、分けることができるよ。」と、1頭の牛をくれました。
18頭の2分の1なので、母は9頭をもらいました。
18頭の3分の1なので、兄は6頭をもらいました。
18頭の9分の1なので、妹は2頭をもらいました。
するとどうでしょう。9+4+2=17で、結局最初の17頭で分けることができてしまったのです。
当然、牛売りがくれた1頭の牛は返却しました。
牛売りは1頭の牛を損することもなく、この家族から感謝され、みんなから尊敬されたのでした。
別の家族が同じ悩みを
別の家族が、同じ悩みを抱えていました。
お母さんは財産の2分の1を、息子は財産の3分の1を、娘には財産の6分の1をそれぞれ分け与える
という遺言状でしたが、この家族が持っている牛は11頭でした。
そこに牛売りが通りかかりました。この牛売りは、先ほどの牛売りの知り合いで、上の話をよく知っていました。
この牛売りも英雄になろうとした
「私がたくさん持っている牛から1頭あげよう。そうすれば12頭になるから、分けることができるよ。」
先ほどの牛売りの真似をして、家族に1頭の牛を差し出しました。
「どうせ戻ってくるんだから。これで尊敬されるのならしめしめだ。」と考えていました。
12頭の2分の1なので、母は6頭をもらいました。
12頭の3分の1なので、兄は4頭をもらいました。
12頭の6分の1なので、妹は2頭をもらいました。
6+4+2=12です。ちょうど分けきってしまいました。
家族は牛売りに感謝しました。牛売りは、はじめの目的通り、家族から感謝されることはできましたが、大切な牛1頭が戻ってくることはありませんでした。
壺売りタイムです
さあ、はじめの家族と、あとの家族、何が違ったんでしょうね。
分からない方、連絡先をお教えください。言葉巧みに騙して、100円の壺を100万円で売りに行って差し上げますので。