階段を昇ることでどのくらいのカロリーを消費するのか計算しました

こんにちは!日常価値向上研究所所長、および減量部部長のヒロタです。

この記事は、ダイエットに励んでいる方で少しでも日常の動作の中でカロリー消費ができないかと考えている方に向けてお届けします。

この記事を読むことで、階段の昇り降りくらいの運動でどのくらいのカロリーを消費しているのか、理解することができますよ!

ですので、ブックマークをつけて、何度も読み返しながら日常の価値を向上してみてください。

階段の昇降

会社、ビルやマンション、デパートやスーパー、駅や学校など、いろんな所に階段があります。もちろん、ここよりも高い階に昇るためにありますし、ここよりも低い階に降りるためにあります。

現代はわたしたち人間を甘やかすような設備がたくさんありますので、階段にはエレベーターやエスカレーターが併設されていることが多いですね。わたしも意思が弱い人間ですので、ついつい楽をしてしまいます。

エレベーターやエスカレーターを使わずに階段を使って昇り降りをすると、当然ですが疲れます。疲れるということはカロリーを消費しているということ。でも、どのくらいカロリーを消費しているのかが分からなければ、積極的に階段を使おうという気にならないですよね。

職場の階段

わたしの職場は高校です。学校ですので、階段があります。わたしは今1年生の担当をしていますので、授業やホームルームは1年生のフロアに行きます。わたしの勤務する学校では、1年生の教室は4階。職員室は1階です。授業やホームルームの度に1階の職員室から4階の教室まで上がっていきます。

結論から言うと、職員室から教室まで階段で登っていくことで、1回に6kcalほどのカロリーを消費しています。下りでも同じカロリーを消費しますので、1往復で12kcal。一日に5時間の授業があったとして、朝のホームルームと帰りのホームルームで合計7往復。

つまり、階段の昇り降りだけでわたしは一日に 12\times7 = 84kcal のカロリーを消費しています。この数字は、卵1個、バナナ1本、じゃがいも1個、ベーコン1枚、油大さじ1杯のカロリーに相当します。あ、もちろん全部で84kcalじゃないですよ。これ全部食べたら400kcalになっちゃうので気をつけて。

甘いもので言えば、チョコレート3片、クッキー2枚弱、ポテチ7枚、シュークリーム半分くらいです。

メッツ

運動の負荷具合を表すものとして「メッツ」という数値があります。全く動かない状態を1として、そこから該当する運動がどのくらいの負荷があるのかを示した指数です。

例えば、アイロンがけは2.3、自転車の運転は4.0、野球やソフトボールは5.0、柔道やキックボクシングは10.0といったように、偉い方たちが研究して数値化してくれています。

階段の昇降は3.5。これはゴルフの打ちっぱなしや軽度のウェイトリフティングと同じくらいの負荷なんです。

カロリーの計算

メッツ指数をもとに、消費カロリーを計算できます。これも偉い方が研究して公式を作ってくれています。

消費カロリー(kcal)=1.05×メッツ×運動時間(時間)×体重(kg)

これで計算します。わたしの職場の階段登りの場合、メッツが3.5、運動時間が1分、体重が92kgですから

1.05 \times 3.5 \times \dfrac1{60} \times 92=5.635

ということで、階段昇り1回がおよそ6kcalということなんです。

積み重ね

一日階段を使って卵1個分のカロリーしか消費できない。それならエレベーターを使おう!というのは短絡的すぎますね。やはり物事は積み重ねです。階段を使うだけで一日1個、10日で10個、1年で365個の卵に相当するカロリーを消費できるんです。

逆に言うと、階段を使わなければ1年で卵365個分のカロリーを体に貯め込むことになります。体に溜め込んだカロリーは、ズバリ体脂肪になるんです。

いかがでしょうか。普段の生活の中でできるちょっとした運動が健康増進につながります。みなさん、階段を使って日常の価値を向上させましょう。

減量部物語

Posted by Hirota