完全数って知ってますか?|数学かじった人ならみんな知ってますよ
「旧約聖書」には、「神は、6日間かけて世界を創造した。」と書いてあるそうです。知りませんけど。 完全数 アウグスティヌスは、「神は万物を6日の間に造り給うた。これは、この数が完全だからである」と言っているそうです。知りま […]
「1, 2, 3, 4, さて次は?」|「5」と答える一般人をせせら笑う数学奇人
1, 2, 3, 4 ときて、次の数は何ですか。 1, 2, 3, 4, さて次は? 普通なら「5」です。普通なら正解です。普通なら。 でも、数学奇人は普通じゃないんです。「5」と答えた普通の人を指さして笑うんです。 こ […]
スパゲティ問題を解説します|確率の問題とは思えない解法に感動
昨日のスパゲティ問題の解説です。 スパゲティ問題 昨日の問題をまだ読んでいない方は、先に問題を読んでくださいね。 スパゲティ問題って知ってますか?|こんな確率を求める知恵がすごい! 先に答えを読んでしまうと、なんだか・・ […]
スパゲティ問題って知ってますか?|こんな確率を求める知恵がすごい!
1本のスパゲティを想像してください。ゆでる前です。固いやつです。 スパゲティ問題 このスパゲティの長さを30センチとしましょう。これを地面に落とすと、必ず3本に割れてしまうことになってます。数学って、こういうことには都合 […]
セクシー素数を知っていますか?|数学に興味が無くても気になってしまうネーミングが素晴らしい!
素数とは 素数とは、1と自分自身以外に約数を持たない数のことをいいます。約数とはその数を割り切ることができる数のことです。 例えば、6÷3=2で、余りも出ずに割り切れています。なので、3は6の約数です。6の約数は1と2と […]
数学奇人たちの生態|数学奇人は普通のメールができないみたいです
数学科のお姉さんと友人のメール 大学の数学科に通うお姉さんが、別の学部に通う友人とメールで連絡をとっていました。 数学科のお姉さんから「いま買い物に来てて、すごく美味しそうなシュークリームがあるんだけど、一緒に買って帰ろ […]
不思議な数「142857」 この不思議さにあなたは耐えられるか!?
じゅうよんまんにせんはっぴゃくごじゅうなな。142857です。 不思議な数「142857」 この数は不思議です。数学奇人たちは絶対に知っている数です。 ぐるぐる回る 142857×1=142857 これは当たり前ですね。 […]
数学奇人たちの生態 第2回「タクシー数」
「タクシー数」というタイトルを見て、数学奇人たちはすでに、何のお話かわかっていますよね。 アインシュタインを超える天才「ラマヌジャン」 一般の人達は、何のことやら分からないと思います。 まずは、史上最大級の数学奇人を紹介 […]
数学奇人たちの生態 第1回「消費税」
数学はアンチもファンも多い 「学生、生徒の頃に、一番嫌いだった、一番苦手だった教科はなんですか?」という質問をすれば、おそらくダントツで1位に輝くのは数学でしょう。 学校の勉強で、最も忌み嫌われ、敵視されているのが数学で […]