時間割を黒板にペタペタ貼るプレートを作ってみた

4月になると、学校の先生っていろいろと準備をするんですよ。

時間割

わたしは高校の教員をしています。

4月は学年が変わる月です。この時期って、新しい学年、新しいクラスのために、いろいろと準備をするんです。

新しいクラスになると、時間割も変わるんですよね。高校って毎日のように時間割変更があるんです。

だから、毎日終礼のときには次の日の時間割を黒板に書いて、みんなにお知らせする係が各クラスに居るんです。

そんな係のために、チョークで黒板に書くのではなく、マグネットでペタペタ貼ることのできる科目の書かれたプレートがあると便利ですよね。

わたしは毎年作っているんです。今日は、そのプレートを作りました。

材料

IMG_0003

材料は100均で全て揃います。今回はダイソーです。

  • 「カラーボード」という発泡スチロール製のボード
  • 光沢シール用紙
  • マグネットシート

以上、300円+税です。

光沢シール用紙は、フリーカット、つまり切れ目の入っていないものを選びましょう。

マグネットシートは、方眼の目盛りが入っているものがいいのですが、今回は売っていませんでした。シールで貼れるタイプのものを選びましょう。

科目名の印刷

まずは光沢シール用紙に科目名を印刷します。

名刺を印刷するソフトを使います。A4一枚10枚の名刺を印刷する設定でいきましょう。市販のソフトでも、フリーでも、なんでも構いません。

わたしはずっと前から、ジャストシステムのラベルマイティというソフトを使っています。

名刺の大きさいっぱいに、科目名を配置し、印刷します。

このとき、名刺の外枠の線を印刷するのがポイントです。

IMG_0001

こんな感じで印刷していきます。

カラーボードに貼り付ける

IMG_0004

印刷した科目名シールを、A4サイズのまま、カラーボードに貼り付けます。

少しくらい曲がっても気にしない。ただ、空気が入ったりしわになったりするのは避けましょう。

カッターで切る

IMG_0005

カラーボードに貼り終えたら、名刺の外枠の線に沿って、カッターで切ります。

力を入れて切ると、どうしても曲がってしまいます。焦らずに、軽く切っていくのがポイントです。

軽い力で同じ所を3回くらい切れば、「パチン」と音を立てて切り離れてくれます。

マグネットの準備

IMG_0006

ボードを切り終えたら、マグネットを準備しましょう。

このマグネットシートは縦30cm、横10cmです。これを、1cm×5cmの「スルメ」状に切っていきます。

ハサミで簡単に切ることができます。

このとき方眼の目盛りが入っていると、すごく切りやすいんです。

IMG_0007

スルメです。

プレートの裏にマグネットを貼る

IMG_0008
マグネットを切り終えたら、科目のプレートの裏に貼ります。

写真のように、両端にスルメを1枚ずつ貼るとちょうどいい。

これを黒板に貼ることで、次の日の時間割を毎日伝えることができます。

できあがり

IMG_0009

こんな感じです。どうでしょうか。

学校だけでなく、同じような感じで冷蔵庫にペタペタ貼れるプレートを作ったりできますよね。

かなり簡単に作れるんですが、出来上がりはそんなに安っぽくないんです。

ぜひ試してみてください。

文具

Posted by Hirota