自信を持って生きていくための12の考え方

ライフハッカーで、自信が持てるようになりたいなら、今すぐやめたほうがいい12の行動という記事を見つけました。とてもうならされる内容でしたので、考えてみました。

自信が持てるようになりたいなら今すぐやめた方がいい12の行動

f9e326d87748b37fa8ea82da1608c568_s

みんな、自信を持って生きていきたいですよね。少なくともわたしは、自信を持って日々の生活を送っていきたいと思っています。

でも、実際にはいろんなことが不安だったり、心配だったり、自信がなくて一歩が踏み出せないような状況もたくさんあるんです。

自信が持てるようになるために、気をつけるべきことがズラリと書かれていて、すごくうならされました。

「無価値感」がある

このブログのタイトルは「わたしの日常に価値はありますか」です。自分の日常が、他の人たちにとって価値のあるものなのか。わたしがみなさんにとって価値のある生き方ができていたらうれしい、という気持ちから付けたタイトルです。

やっぱり、自分の存在ややっていることに価値があると思えると、自信が持てるものです。

自分は価値がない、とか、自分はダメだという、自己肯定観の無い心の状態では、自信は持てませんよね。

常に考えすぎる

これは、わたしが常に生徒たちに言う言葉なんです。

わたし
むつかしく考えるなって(^^)

わたしは数学の教員をしています。数学の問題を解くときって、難しく考えちゃダメなんですよ。

簡単な問題を難しく考えすぎて、わけが分からなくなっちゃうことってよくあるんですよね。難しく考えると、簡単な問題も解けなくなっちゃうんです。

難しい問題は、難しく考えようが、簡単に考えようが、解けないんですよ。だって、難しいんだから。

じゃ、すべてを簡単に考えた方がいいじゃないですか。簡単に考えても難しい問題が解決できるように、自分のレベルを上げていけばいいんです。

周りにネガティブな人がいる

これは、自分の心がけだけじゃどうしようもない感じがしますね。

でも、ネガティブな人の愚痴を聞いているだけで、こちらの元気も吸い取られてしまう気がします。

ネガティブな人をも元気にしてしまうような、そんな人になりたいですね。

すべてが面倒なことになる

「面倒なことになりそうだ」と思うと、面倒なことになるんです。これも、わたしはいつも生徒や息子によく言うんです。

生徒
先生、お腹が痛いです。

わたし
気のせいだ。お腹が痛いと思うから痛い。痛いと思わなければ痛くない。

息子
とうちゃん、疲れたよ。

わたし
気のせいだ。疲れたと思うから疲れてる。疲れたと思わなければ疲れてない。

息子
とうちゃん、腹へった!

わたし
気のせいだ!腹が減ったと思うから減ってる。腹が減ったと思わなければ減ってない!

息子
とうちゃん、腹いっぱいで、もう食えない!

わたし
気のせいだ!腹いっぱいだと思うから入らないんだ。腹いっぱいだと思わなければまだ食える!

もうね。めちゃくちゃですよ。でも、これって大事なことだと思うんです。

先日の記事でも書きましたが、わたしは「疲れた」という言葉を言わないようにしたんです。口をついて「疲れた」と出てきそうになったら、自分で打ち消して「疲れてない!」って。

すると、不思議と疲れが飛ぶ感じがするんですよね。ぜひ試してみてください。

自分は頭が悪いと思い込んでいる

これも、自己肯定観の欠如ですよね。すごく頭のいい人を見たりすると、「すごいなぁ」って思うんです。

でも、その人がすごいからって、自分を低く見ることは全くないんですよね。

でも、ネガティブなときって「自分はダメだなぁ」って思っちゃうんです。人と比べても仕方がないんですよね。

他人にだけ良いことが起こると思っている

わたしの好きな中島みゆきの歌に、「成人世代」という曲があります。古い歌です。

隣を歩いて行くやつは
誰もが幸せ上り坂
転んでいるのは自分だけ
誰もが心でそう思う

まさにこのことです。人と比べても仕方がないんです。

今、これを書きながら

幸せそうに見える隣の人にも、こちらに分からない苦労や悩みがある

と書きそうになりました。あわてて消しました。

だって、この考え方が完全にダメじゃないですか。隣の人に悩みがあって、それが何になるんですかね。関係ないじゃないですか。それこそ、比べてるんですよね。

過去に生きている

ありますよね。過去の栄光にすがりたいとき。昔の良かったことを思い返して、「あの頃は良かった」とひたってるとき。

たまに思い返す分には全く問題ないと思うんです。それこそ、いい思い出は必要です。

でも、それがネガティブになるんだったらダメですよね。

過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる。振り返ってばかりじゃダメなんです。

失敗ばかり気にする

これも同じです。反省は必要です。どうすれば、次に同じ失敗をしなくて済むか。これを考えるのが反省です。

でも、後悔はしても仕方がないんです。だって、過去は変えられないんだから。

悔やむのではなく、次にどうするのかを考える方が建設的ですよね。

失敗を数える

同じですよ。失敗の数を数えても減らないんです。むしろ増えますよ。

数えるなら、これから成功する数を数えましょうよ。捕らぬ狸の皮算用?いいじゃないですか。

自分を卑下する

これも自己肯定観の欠如です。自分のことをへりくだって人に話して、何の得もありません。

謙虚と自分を貶めることは全く違いますよね。

他人と比べる

はい、これも同じ。比べて何になるんですか。人は人。自分は自分。

もちろん、同じ目標に向かって競っているのなら、大いに比較する必要があります。

競っているのに「ナンバーワンにならなくてもいい」なんて言うんだったら、はじめから競わなければいい。それは相手に対して失礼です。

でも、違う土俵で活躍している人と、自分を比べるのは意味のないことです。

感謝しない

これは大切ですね。

感謝の気持ちは何よりも大切です。

全てのことを自分だけの手柄だと思っている人は、感謝の気持ちを持ちません。

でも、人間て万能じゃないですよね。自分に足りないものを誰かが支えてくれているんです。分からないところでも。

自分を支えてくれるすべてのものに感謝をすることで、いろんなことに自信が持てるようになるのだと思います。

まとめ

とにかく、

  • 比べない
  • 自己肯定観を持つ「自分って素晴らしい」
  • 難しく考えない
  • 過去ではなく未来を考える
  • 感謝の気持ちを持つ

こういうことなんですよね。

たまには、こういうことをじっくり考えるのもいいもんです。

雑感

Posted by Hirota