タグ: 数学

ひい、ふう、みい。日本古来の数え方 ここにもいたよ数学奇人

日本古来の数の数え方「ひい、ふう、みい・・・」。これを考えた人も数学奇人だったのでしょうか。 ひ、ふ、み、よ、・・・ 日本古来の数の数え方、ひ、ふ、み、よ・・・ですが、とても興味深い数え方なんです。 この数え方を考えた私 […]

一筆書きできないことの証明をやってみましょう。前回の記事を読んでくださいね。

この記事は後編です。前編で問題を読んで、考えてからこの記事を読んでくださいね。 前回の記事の解答です 前回の記事を読んでいただきましたか? 問題を読まずに答えを読んでも、なんのこっちゃ分かりませんので、まずは問題を読んで […]

数学は日常生活の役には立ちません! 数学教師が言うんだから間違いない(後編)

前編の続きです。‎ 数学は日常生活の役には立ちません! 数学教師が言うんだから間違いない(前編) サイエンスの研究に数学は不可欠 日常生活の役には立たない数学ですが、自然科学の研究に数学は欠かすことのできないものです。 […]

数学は日常生活の役には立ちません! 数学教師が言うんだから間違いない(前編)

先日の記事でも書きましたが、学生時代に一番嫌いだった教科のアンケートを取れば、ダントツで数学が1位でしょう。 数学は日常生活の役には立ちません 数学奇人たちの生態 第2回「タクシー数」 私は高校の数学の教員をしています。 […]

Back To Top