
円周率は3.14でもダメでした。ましてや3だなんて!
まずは問題 まずは問題です。タテ19、ヨコ20の長方形と、半径11の円では、どちらの方が面 ...

100に近い数の掛け算が驚きの手軽さで!
例えば 97 × 94 $latex 97 \times 94$ って、まともに筆算の計算 ...

Z世代の感覚に触れてみた
Z世代の感覚 こんにちは。今日も元気にまったり更新。ヒロタです。 わたしは高校で数学の教員 ...

素数砂漠を旅してみませんか
素数砂漠 こんにちは。数学奇人のヒロタです。 今日は「素数砂漠」のお話です。 素数砂漠とは ...

星占いって当たるんですか?
星占い 星占いってあるじゃないですか。 牡羊座とか、蠍座とか。ああいうやつ。 魚座って、「 ...

間違えて約分しても正解できます
1129032258064516 先日、すごい数を見つけたんです。上の見出しの数なんですけ ...

「円周率の日」を知っていますか?3月14日だけじゃ甘いです!
こんにちは。数学奇人のヒロタです。先日、Twitterで突然コメントをいただきました。 も ...

高度合成数が人間関係をスムーズにするかもしれない

2019年最初の投稿は2019の凄さについて
あけましておめでとうございます。日常価値向上研究所所長のヒロタです。今年も日常の価値を向上 ...

テストの解答欄はでたらめでもいいから埋めるべきなんです
こんにちは!日常価値向上研究所所長のヒロタです。 この記事は、テストなどで分からない問題が ...

27日目 もういくつ寝るとお正月【30日間1日1本マクロ生活】

26日目 地味に面倒な飛び地の消去【30日間1日1本マクロ生活】
30日間1日1本マクロ生活、26日目です。 マクロを書く準備は、0日目に記事を書きました。 ...