
ご無沙汰しております。コロナに負けず生きてます。
大変ご無沙汰してます 大変ご無沙汰しております。どのくらいご無沙汰しちゃったんでしょう。覚 ...

大学入試英語民間試験の実施見送りは何故?
令和元年11月1日未明、衝撃の発表がありましたね。 大学入試英語民間試験の実施を見送るとい ...

分かるのは生徒の仕事!教えるのは教員の仕事?
今日は勤務する学校の文化祭でした。 文化祭について何か書きたいところなんですけど、それはし ...

デブのくせに息子にくり下がりの引き算を教えてみた
くり下がりの引き算 先日、息子3号が算数の宿題が分からないと言って泣きついてきました。 ・ ...

「分かる授業」で生徒は「できなく」なるんです

アクティブラーニングを実践する気がしないんですけど。

センター試験の直前に確認しておく3つのこと

「分かる」ようになってから「できる」?それって逆ですよ。

(-1)×(-1) は何故+1になるのか|数学奇人たちの生態

数学の先生ってテスト前は大人気なんです。でもそれ以外は嫌われ者です。

テスト前の数学の勉強のやり方を数学の先生が教えますよ!
